本記事ではロボロック「Q7T」「Q7B」の性能・料金の違いを解説しています。
ゆいロボット掃除機初心者の方にもわかりやすいように、比較表や図解で説明しているのでぜひ参考にしてください。
「Q7T」「Q7B」の違いは以下の5つ
▼「Q7T」「Q7B」の違い一覧
![]() ![]() Q7T+ | ![]() ![]() Q7B+ | |
|---|---|---|
| 発売日 | 2025年6月 | 2025年6月 |
| 価格 ※実質販売額 | 76,780円 ※43,438円 | 69,800円 ※42,800円 |
| 吸引力 | 10,000Pa | 8,000Pa |
| 最大 稼働面積 | 240㎡ | 270㎡ |
| カラー | 白 | 黒 |
| 販売 場所 | 楽天市場 Yahoo! ※ヤマダ電機モデル | Amazon |
吹き出しタップで各モデルをチェック
\軽い水拭きと吸引がついたホワイトモデル/
【製品の特徴からおすすめする人】
- 5万円くらいのロボット掃除機が欲しい
- 2025年6月発売の新型ロボロック
- 掃除はある程度できればいい
- 10,000Paの吸引力
- 水拭き機能あり
- 60日分のゴミを収集するドックあり
- 色はホワイトがいい
- 楽天市場やYahoo!ショッピングをよく利用する
ロボロック「Q7T」「Q7B」の違い


ロボロック「Q7T」「Q7B」の違い5つをご紹介します。
価格|Q7Tが高い
![]() ![]() Q7T+ | ![]() ![]() Q7B+ | |
|---|---|---|
| 価格 ※セール時販売額 | 76,780円 ※43,438円 | 69,800円 ※42,800円 |
「Q7T」と「Q7B」には、定価でおよそ7,000円の差があります。
ただしセールになると、どちらも4万円台まで値下がるため、価格差はほとんどなくなります。
吸引力|Q7Tが高性能
![]() ![]() Q7T+ | ![]() ![]() Q7B+ | |
|---|---|---|
| 吸引力 | 10,000Pa | 8,000Pa |
吸引力で比較すると「Q7T」がやや高め。
少しでも吸引力が高いモデルがいい人には「Q7T」がおすすめです。
10,000Paはどの程度の吸引力?
2025年発売のロボロック製品(8,000~22,000Paの範囲)の中ではやや低めです。
しかし、2024年の上位モデル「S8 MaxV Ultra」も同じく10,000Paであり、十分な吸引性能といえます。
最大稼働面積|Q7Bがやや長く
![]() ![]() Q7T+ | ![]() ![]() Q7B+ | |
|---|---|---|
| 最大 稼働面積 | 240㎡ | 270㎡ |
「Q7T」と「Q7B」は、どちらも200㎡以上を清掃でき、Q7Bのほうがやや広い範囲に対応します。



日本の一戸建ての延べ床面積はおよそ126㎡※程度なので、どちらを選んでも十分に対応できます。
※総務省統計局|令和5年住宅・土地統計調査より抜粋
カラー|Qrevo Cが高性能
![]() ![]() Q7T+ | ![]() ![]() Q7B+ | |
|---|---|---|
| カラー | 白 | 黒 |
「Q7T」「Q7B」はカラーが異なります。
- Q7T:白
- Q7B:黒



設置する部屋の雰囲気やインテリアに合わせて選びましょう。
販売場所|Q7Tはヤマダ電機・Q7Bは公式販売
販売場所について
「Q7T」はヤマダ電機限定モデルで、「Q7B」はRoborock公式が販売しています。



ヤマダ電機は、ロボロックの正規販売パートナーなので安心して購入できます。
\軽い水拭きと吸引がついたホワイトモデル/
ロボロック「Q7T」「Q7B」の機能レベル


ロボロック「Q7T」「Q7B」がどのレベルの製品かを5つの視点から解説します。
価格


「Q7T」「Q7B」は定価で見ると、低価格~やや低価格帯になります。
セール対象になると定価から4万台まで下がることも。



どちらもロボロック商品の中ではお買い求め安い価格のモデルです。
吸引力


2025年発売モデルの中ではQ7シリーズはやや低めの吸引力になります。
ただし、従来モデルより吸引力が向上しており、いずれのモデルも 10,000Pa前後のパワフルな吸引力 を備えています。



ペットと暮らしている人やカーペットがある家庭では吸引力の高いモデルがおすすめです。
水拭き機能


「Q7T」「Q7B」の水拭き能力はロボロック製品の中では低めになります。
現在のロボロックの水拭きモップの動きは、大きく3種類に分けられます。
| モップの動き | モップの種類 | 内容 |
|---|---|---|
| 回転 | ![]() ![]() | モップが最大200回/分の高速回転と一定の圧力で拭きあげる |
| 振動 | ![]() ![]() | モップが最大3000~4000回/分の高速振動で拭きあげる |
| 動かない | ![]() ![]() | 動かず、濡れたモップでの軽い水拭き程度 |



Q7シリーズは、「吸引がメインで、水拭きはサッとできれば十分」という人におすすめです。
モップの手入れ


ロボロック製品にはすべて水拭き機能が搭載されていますが、モップのお手入れ方法には大きな違いがあります。
機能の低いモデルは自動洗浄機能がないため、掃除のたびにモップを手洗いして干す必要があります。



モップの手洗いと干す作業は意外と手間に感じやすく、面倒になってきます。
一方、上位モデルではドックが自動でモップの洗浄・乾燥まで行うため、手入れの手間がほとんどかかりません。
「Q7T」「Q7B」には、どちらもモップ自動洗浄機能が搭載されていません。
障害物を避ける機能


「Q7T」「Q7B」の障害物回避する機能は搭載されていません。
物体認識能力は、センサーやカメラを使って床にある物体を識別できます。
回避のみの場合は、床に「何かがある」ことは感知できますが、それが「何であるか」までは判断できません。
そのため、障害物を避ける動作が単純になり、物体周辺を大きく避ける傾向があります。
物体認識機能があるモデルは、掃除の効率と安全性が高く、特にペットがいる家庭や床に物が多い環境で便利です。



Q7シリーズは障害物を避けないため、掃除を始める前に床に物が落ちていないか確認しておく必要があります。
\軽い水拭きと吸引がついたホワイトモデル/
「Q7T」をおすすめする人


Q7T+の特徴とおすすめする人は以下の通りです。
- 5万円くらいのロボット掃除機が欲しい
- 2025年6月発売の新型ロボロック
- 掃除はある程度できればいい
- 10,000Paの吸引力
- 水拭き機能あり
- 60日分のゴミを収集するドックあり
- 色はホワイトがいい
- 楽天市場やYahoo!ショッピングをよく利用する
- 2025年6月発売のロボロック上位モデル
\軽い水拭きと吸引がついたホワイトモデル/
「Q7B」をおすすめする人


Q7B+の特徴とおすすめする人は以下の通りです。
- 5万円くらいのロボット掃除機が欲しい
- 2025年6月発売の新型ロボロック
- 掃除はある程度できればいい
- 8,000Paの吸引力
- 水拭き機能あり
- 60日分のゴミを収集するドックあり
- 色はブラックがいい
- Amazonをよく利用する
\軽い水拭きと吸引がついたブラックモデル/
Q7シリーズをお得に購入できる場所


ロボロックのQ7T・Q7Bは、公式サイトや家電量販店、通販サイトで購入できます。
中でもお得に購入できるのは、以下の大手通販サイト。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
通販サイト独自のお得なセールとポイント還元を併用できます。
大手通販サイトでは公式サイトが販売しているので、保証もついて安心できるのもおすすめポイントです。
ロボロックQ7シリーズ購入前に知っておきたいこと


ロボロックQ7シリーズを購入する方が事前に知っておきたいことを一部ご紹介します。
まとめ|ロボロック「Q7T」「Q7B」を違いを徹底比較


本記事ではロボロック「Q7T」「Q7B」の違いについて解説しました。
「Q7T」「Q7B」の違いは以下の5つ
▼「Q7T」「Q7B」の違い一覧
![]() ![]() Q7T+ | ![]() ![]() Q7B+ | |
|---|---|---|
| 発売日 | 2025年6月 | 2025年6月 |
| 価格 ※実質販売額 | 76,780円 ※43,438円 | 69,800円 ※42,800円 |
| 吸引力 | 10,000Pa | 8,000Pa |
| 最大 稼働面積 | 240㎡ | 270㎡ |
| カラー | 白 | 黒 |
| 販売 場所 | 楽天市場 Yahoo! ※ヤマダ電機モデル | Amazon |
吹き出しタップで各モデルをチェック
\軽い水拭きと吸引がついたホワイトモデル/
【製品の特徴からおすすめする人】
- 5万円くらいのロボット掃除機が欲しい
- 2025年6月発売の新型ロボロック
- 掃除はある程度できればいい
- 10,000Paの吸引力
- 水拭き機能あり
- 60日分のゴミを収集するドックあり
- 色はホワイトがいい
- 楽天市場やYahoo!ショッピングをよく利用する







